Study 2050

2050年問題。これから先の未来、避けては通れぬ困難が私たちを待ち受ける。さて、今を楽しんでいる暇があるの?

2019センター試験まであと113日

この前紹介した、『東大生が教養として身につけている世界史』って本を家で読んでたら、お父さんがこんな本をくれた。

 

「民族」で読み解く世界史

「民族」で読み解く世界史

 

 

『民族で読み解く世界史』

 

今日、第2章まで読んでみたんですけど、

 

 

面白い

 

 

そしてさ、

世界史って、

 

 

語族

 

 

ってあるじゃないですか。世界史勉強した人なら分かると思いますけど、

 

 

語族

 

 

これが、結構頭に入った。割とそこらへん流してたけど、この本を読んで、民族の形成の変遷を知ることとリンクして少し覚えられた。

 

大学に受かるという点で、本なんか読んでも、これって遠回りだし、効率悪いかもと感じることがない訳じゃないんです。でも、勉強って、大学に受かることが目的ではないと考えると、受験の範囲内にとどまる程度の勉強こそ、勉強する目的に合致しているとは言い難く‥

 

 

余力ある方などは、読んでみると面白いと思います。なんで、インド=ヨーロッパ語族って、インドとヨーロッパを一緒にすると思います?インドといえば、肌が黒く、ヨーロッパは白色のイメージだと思いますが‥

 

 

 

え?

 

 

 

気になる?

 

 

 

 

是非!買ってみたらヨロシ!

 

 

 

ありがとう、父さん=ルヴェルチュール(ちなみにお父さんはそこまで黒くはない)

 

 

センター試験まであと113日、

一橋大学前期まであと150日。