Study 2050

2050年問題。これから先の未来、避けては通れぬ困難が私たちを待ち受ける。さて、今を楽しんでいる暇があるの?

視覚で覚える高校倫理「正義のヒーロールズ」

 

受験生・浪人生の皆様、お疲れ様です。この『視覚で覚える高校倫理』シリーズでは、何かと抽象的で取っ組みづらく、対策も後手後手に回りがちな公民科目「倫理」を、図示化して少しでも分かりやすくしようというものです。

もう少し具体的に言うと、いわゆる「キーワード学習法」を超えた、キーセンテンスを無理なく頭に入れるために、図を用いて紹介していこうとするものです。

 

第一回目は、ロールズです。

f:id:kannkiti2013:20190627021654j:plain

 

まずはロールズのキーワードからいきましょう。一先ず、次の2語の内の1つでも選択肢の文に入ってれば、ロールズを想定している文である可能性があります。

f:id:kannkiti2013:20190627021656j:plain

今回の題目にも書いたとおり、ロールズの代名詞は「正義」なので、ここは正義のヒーロールズとでも覚えておけば、キーワードも入りやすい。

 

つぎに、キーセンテンスです。キーワードが頭に入ったら、次はキーセンテンスを頭に入れましょう。このとき、センテンスを丸暗記する必要はありません。以下には図も共に載せますが、図からセンテンスが何となくイメージできれば、それでよいのです。

f:id:kannkiti2013:20190627021703j:plain

f:id:kannkiti2013:20190627021706j:plain

 

何となく自分を失っている感じのイラストを用いてみましたが、どうでしょうか(笑)

 

とりあえずここまで頭に入れば、問題ありません。しかし、もう少し深堀することもできます。それは、そもそも公正な正義の原理とは何かということです。これらも図と共にまとめておきました。余力のある人は目を通してみてください。

f:id:kannkiti2013:20190627021708j:plain

 

 

f:id:kannkiti2013:20190627021711j:plain

 

 

f:id:kannkiti2013:20190627021713j:plain

 

 

f:id:kannkiti2013:20190627021717j:plain

 

 

ひとつ言っておきますが、ロールズさんをバカにはしていません。このように、ポップな絵と共にロールズさんの絵を扱っては、誤解をされる方もいるかもしれないと思い、一応述べておきます。

では、今回はここまでにしましょう。