Study 2050

2050年問題。これから先の未来、避けては通れぬ困難が私たちを待ち受ける。さて、今を楽しんでいる暇があるの?

センター試験まであと50日!

アロハ!

 

最近は寒くなってきました。

 

バイト先の塾生さんは、公立高校入試が近づいてきて、少しずつ勉強に本腰入れてきています。私もバイトしつつ、センターに備えていきたいですね。

 

 

さて、先日私、とある大学生のスピーチを聞く機会がありました。その中で印象的な台詞がありました。

 

日本は遠い国から食べ物を運んで来ることができて、そのくせ多くの食べ物を捨てています。それなのにどうしてアフリカでは、未だに貧困に苦しんでいるのでしょうか?

 

このスピーチを聞いて、国境というものは時に障害になると感じました。今日も誰かが飢えて亡くなる一方で、今日も誰かが余分な食べ物を捨ててしまう。同じ地球の上で、かくも違うとはと、思いました。

 

アフリカではろくに教育の機会が与えられない、というかそもそも学校に行くということが当たり前の事ではないそうです。その一方で、日本では大学に行くのが普通という印象で、義務教育という制度すらあります。

 

そう考えてみると、大学に行く目的を明確にすることは、大事なことだと思いました。

 

 

 

センター試験まであと50日。

なんだかあっという間です。僕は最近、河合塾のセンター問題集(いわゆる黒本)を、英語と数2Bだけ買ってやり始めました。

 

センター過去問では英語とか9割前後行くのに対して、黒本では8割行くか行かないかって感じですから、やっぱり予備校が出してるセンター問題集って、難しく作られているのかなあと感じます。

 

ちなみになんですけど、一橋大学は国数英世Bの4科目で僕は受けますが、この4科目に関しては黒本と青本(駿台のやつ)は買って完璧にしようかなと画策。

 

金かかるけど。

 

まあ、頑張ります。

a declining birth rate and an aging population

 

少子高齢化を英訳した時の1つとして、今回のタイトルにあるような語句が挙げられます。

 

少子高齢化

 

日本は例を見ない超スピードでそこに向かっています。

 

調べて見てください。

 

a declining birth rate and an aging population

 

と。

 

 

そうすると、日本人が書いた記事(もちろん英語で書かれているが)ばかりが検索に引っかかります。

 

これがなにを意味しているでしょうか。

 

日本だけが少子高齢化を問題視しているとも取れますが、恐らくは、日本こそ少子高齢化に直面している最たる国であることを意味しているでしょう。

 

少子高齢化については、過去に少し触れましたが、2050年には日本人口の4割はお年寄りです。この少子高齢化が成された2050年を、私は過去にこう表現しております。

 

 

2050年、文字通り、literally、街が死ぬ。つまり今はdying。死にかけのレディオ。

 

 

dying ってのは 死にかけている という意味ですが、今はそんなことはどーでも良くて笑

 

さてさて、世界で類を見ないこの少子高齢化という異常事態。ぜひ皆で対応策を話し合ってみよう。

 

僕もいろんな人たちと話し合ってみたい。だから僕は大学に合格したら、そんな2050年への啓蒙のためのサークルを立ち上げたいと考えているのです。これも今はどーでも良いね笑

 

  

少子高齢化に伴う様々な問題もいくつか取り上げています。是非、他の記事も見てみてくだちい。

 

 

2019センター試験まであと105日

f:id:kannkiti2013:20181006205145j:image

さあて、2018年10月6日土曜日。

 

センター試験まであと100日を切ろうとしつつある今日ですな。

 

もう、余裕こいているroom(余地)はなく、これからの勉強計画をreflect(熟考する)せねばならないでしょうねえー。

 

人間の心の変化のagent(要因)には、様々なものが関わりうるでありましょうが、例えば人からの助言とか、メディアに影響されて‥and the rest(などなど)、様々ありましょう。

 

ところでわたしのブログでどれだけの人が影響を受けるのでしょうかね。

 

少なくとも、2050年までに訪れる諸問題に対して、at any price(どんな犠牲を払っても)、解決せねばやりならない。そしてそれは、今日の学生に将来与えられる責任だと思われる。なんだったら、すでにその責任があると考えるべきでしょう。

 

若者の若き力でspring(跳躍)し、社会の問題にclose(周到な)若者であるほうが、丁度よい。時には互いに問題をreason(論じる)事もよかろう。そういったことはきっと将来にserve(役に立つ)でしょう。

 

最後に、先も申し上げましたが、2050年問題は、私たちが取り組まなければならない問題であることをstress(強調)しておきます。

 

 

以上、多義語をルー大風に紹介してみました。

 

 

センター試験まであと105日、

一橋大学前期まであと142日。

 

 

2019センター試験まであと106日

はい、ということで、2018年10月5日金曜日なんですけど、最近になって勉強関連のブログを書いていらっしゃる方々から、読者になってもらうことが増えました。

 

本当にありがとうございます。

 

というのは、私の読者になってくれてありがとうございますということではなく。

 

いろんな方々の知識や体験談を読ませていただいて、とても勉強になります、ありがとうございます。

 

ということですね。

 

 

さて、今日郵便局にセンター試験の受験料を振り込みに行こうとしたら、振込の取り扱いは16:00までで、一歩遅かったです。営業時間は17:00までですが、郵便なら17:00まで取り扱う、ということみたいですな。

 

早め早めが良いですね。

 

てか、結構出願がギリギリになりそう汗

月曜日は祝日だから、多分郵便局って、開いてないですよね?

 

センター試験受ける前から失敗してしまったのでは恥ずかしい。気をつけなければですな。

 

 

そんでもって、今日はコイツを買いました。

一橋大の英語15カ年[第6版] (難関校過去問シリーズ)

一橋大の英語15カ年[第6版] (難関校過去問シリーズ)

 

さあて、世界史もヤバイが、英語も頑張らないとな。

 

うーん、おれ、大丈夫かなー?勉強間に合うかなー汗

 

 

 

では。

2019センター試験まであと107日

 

やあ。2018年10月4日木曜日の私でございますことよ。

 

 

あゝ

 

 

河合の模試が近い!   

 

 

えとね、世界史の勉強が、

 

 

追いついてないよお。

 

 

まだ19世紀あたりをウロウロしている私。まあ、もう10月だと考えると、のんびりしすぎたかな。

 

 

さて、今から200年ほど昔は、蒸気機関がなかったことを考えると、陸は馬での移動が主だったわけだろう?

 

産業革命が起こるまで、何千年という人類歴史があったにも関わらず、一度産業革命が起こればほんの数十年で、交通、通信、産業が現代チックになってしまうのだから、歴史って、何が起こるかわからないものですね。

 

私がまだ高1だったころ、つまり今から7・8年前は、スマホが普及し始めたばかりで、私が初めて手にした携帯は、初代AQUOSphoneでした。

 

ぶっちゃけ、買った当初から、使ってて不便っていうか、凄くパフォーマンスが悪かったのね。

 

今の私はiPhone6sです。もうコイツとは4年目になるが、まだまだ現役。

 

スマホも10年経たずに普及し、進化したわけですね。

 

 

これからの日本はどうなるのでしょうか。少なくとも、IT時代の到来が来るとは言われてます。きっと、ITが普及したら、人類の文明はさらなる飛躍を遂げて行くでしょう。

 

 

ただ、発展のスピードが早くなる分だけ、乗り遅れるとより悲惨だ。

 

 

IT時代の波に乗り遅れてしまう国は、今後厳しい国家運営を迫られることになるであろうし、まさに少子高齢化の日本が、乗り遅れる一国になると言われてすらいることにも、注意が必要です。

 

 

センター試験まであと107日、

一橋大学前期まであと144日。

 

 

 

最近は寒くなってきたなあ‥

2019センター試験まであと109日

 

2019年10月2日火曜日の私は、英作文を勉強中だ。なるほど、いかに自分が英語ができないかを思い知らされる。

 

 

何度も目にしたはずの英文。

 

 

しかし、中々書き出せない。

 

 

アウトプットって、大事なんだなあ。

 

 

僕が使っている教材は、これ。

基礎英作文問題精講

基礎英作文問題精講

 

まだ全部やっているわけじゃないですけど、使っていて、凄く良いですね。

 

そもそも現役生の頃は、英語の勉強なんて結構適当で、英文読んでわからない単語とか出たら適宜メモって暗記する、そんで時たま英文法を復習するということしかやってなくて、英作なんてろくに練習していませんでした。

 

今考えると、結構現役生の頃は適当に勉強してたな。大学生から浪人生になった今になって、自分が何を勉強して、どのくらい勉強したら良いのか冷静に分析できるようになっていた。

 

そー考えると、先生とか、友達とか、塾とかに頼るのって、有りだったんだなと実感。勉強法だけじゃなくて、何をどれくらいやるのかという分析をしてもらうのも、大事なんだなあ。

 

現役生当時は、僕、すごいコミュ障だったからなー。人間関係とか、持ってなかったらね。

 

 

 

話変わりますが、

 

皆さんは

大学で

何を

たいですか?

 

塾の中学生とかに、大学生の印象を訊くと、大学生は遊んでいるイメージが強いようだ。

 

これが、今の日本の最高学府に対するイメージ。僕、これ、決して良いこととは思わないけど、皆さんはどう思いますかね。

 

僕は、大学生になったら、日本の未来について考えたり、研究したり、活動する、そういったサークルを立ち上げたいんですね。

 

今後共々、日本が抱えている問題は沢山あって、それはこのブログでも度々紹介してきました。

 

大学生になったら、そんなサークルの活動録としてこのブログを運営(?)していきたい。その時は、どうかよろしくお願いします。

 

大学生はすごい!

 

そんな風に思ってもらえる社会でありたいですね。

 

 

センター試験まであと109日、

一橋大学前期まであと146日。

2019センター試験まであと110日

 

どーも。

 

2019年10月1日月曜日。

新しい月になりましたね。先月分のバイトの給料を確認したら、中々で嬉しす。振り込まれる今月末が待ち遠しい。

 

さて

 

マークシート最後のセンター試験

 

 

受験案内、届きました。

f:id:kannkiti2013:20181001103215j:image

 

いやあ、懐かしい笑

4年前にも見たぞ笑 

 

ということで、4年越しにもう一度センター試験な私ですよ。

 

来年度からは試験方式が変わるらしいじゃん?偶然にも、平成最後の共通一次は、平成の終わりと共に完全マークシート方式の終わりを告げるということで。

 

 

 

さて、話変わりますが、私宅浪生なのですが、

バイト終わりはいつも近くのスタバで勉強してます。

 

 

しかし

 

 

スタバ高いんじゃあ!

 

 

ということで、家近辺ウロウロしてたら、良い場所を見つけた。

 

 

コンビニのイートインコーナー

 

 

バイト終わるのが夜の10時ごろなので、イートインをやってるコンビニなんてないでしょ!

 

と思いきや

 

ありました。

 

個人経営のコンビニですかね。ここ、26時まで営業してて、イートインコーナー、使えるんすよ!

 

ということで、これからは、バイト終わりはここで勉強するかもしれない。

 

ただ、

 

 

 

ちょっと机、汚いんじゃあ‥

f:id:kannkiti2013:20181001232415j:image

 

 

センター試験まであと110日、

一橋大学前期まであと147日。